Blood Orange
今年もジュースにして冷凍しておいたブラッド・オレンジで自家製のカキ氷
日本特産農産物協会で知り合った
愛媛の児玉恵さんのブラッド・オレンジを
2018年3月に購入させていただいた。
ご興味の方は下記から
ブラッド・オレンジには
タロッコ種・モロ種・サングイネッロ種のほか数々の品種があるそうで
イタリア原産・スペイン原産が有名だそうだ。








オレンジの仲間なので美肌効果も高いビタミンCはたっぷり含まれるが大注目はアントシアニン
アントシアニンは植物ポリフェノールの1種で現在、500種類以上のアントシアニンが発見されている
ブラッド・オレンジのアントシアニンはブラッド・オレンジアントシアニンと言っても良いと思われる
主に私のような視力が良くないシニアに嬉しいのは視覚の向上・改善効果の研究が進み
植物が外敵から守るために植物内で生成されるファイトケミカルの中でもアントシアニンは紫外線やウィルスから身を守る成分ということでその成分が大いに視力の改善や花粉症・生活習慣病の予防につながるという研究結果!症例が多数という状況
ブラッド=血液という名前の通り葉酸も含まれるためにビタミンB12と働いて貧血予防にもなるらしい。
海外産は生食では見かけないがジュースは多く見かけるようになってきた気がする
下記にブラッド・オレンジ ではなくオレンジの輸入統計(財務省統計データ)を添付するが国産のみかんの消費の方が多いのだがかなりの輸入をアメリカ・オーストラリアから行っているようだ。
地産地消という言葉が現れて久しいが仲間の生産者の地道な努力を今後も応援したいと思う。
我々も応援されて生かされているひとり
日々精進
herbman